こんにちは!40代からの健康美芯ダイエット専門家 佐藤ようこです。
というお悩みはありませんか!
こちらの記事では、「なぜストレスを感じると食べ過ぎるのか?」や「ストレスなく痩せる方法」をお伝えします。
本記事の内容
- ダイエットにストレスは大敵!!
- 幸せホルモンを増やしてダイエットに成功する方法
- ストレスなくダイエットする方法
受講生様もこの方法を実践して、楽しくダイエットに成功しています。
「加圧で苦しい思いをしながらやっと痩せたのに このダイエットでは楽しく約3ヶ月で-5㎏になったので とても良かったです!」 というご感想をいただいています。

(50代・お子さんの結婚式前のダイエット!)
最後まで読んでいただくと、ダイエットの大敵であるストレスをなくして、幸せに痩せる方法がわかります!

Contents
ストレスをなくして幸せに痩せる方法

家族のこと、仕事のこと、人間関係など、生活の中にはストレスの原因がたくさん潜んでいます。
ストレスを感じると分泌されるドーパミンという神経伝達物質はダイエットにとってマイナスとなる働きをします。
でも大丈夫です!
ドーパミンに対抗してくれる物質がちゃんとあります。
それが幸せホルモンとも言われるセロトニンです。
ストレスをなくして幸せに痩せるために、セロトニンを増やす方法を知りましょう!
ダイエットにストレスは大敵!!

「ストレスを感じるとダイエットがうまくいかない」と感じたことがある人も多いと思います。
ストレスとダイエットにはこんな関係があるんです。
ストレスで食欲が増える
「イライラすると甘いものが食べたくなる」
「ストレスで食べ過ぎた」
という経験はありませんか?
ストレスにより分泌されるドーパミンは脳の摂食中枢に働きかけて食欲を増やすので、ストレスを感じると甘いものなどを食べ過ぎる原因になります。
また、甘いものやおいしいものには脳を幸せにする働きがあるので、脳は『ストレスを感じていたけど、甘いもの・おいしいものを食べると幸せになった』ということを覚えます。
これが繰り返されることで『ストレス解消=甘いもの・おいしいもの』という流れを脳にインプットされるので、ストレスを感じると食欲を抑えられず、食べ過ぎてしまいます。
ストレスで満腹を感じにくくなる
食事を食べ初めて20分ほどたつと、脳にある満腹中枢が刺激され、食欲にブレーキをかけるので、食べ過ぎることなく食事をとめることができます。
しかし、ストレスを感じると満腹中枢がうまく働かなくなり、食欲をコントロールすることが難しくなります。
「こんなに食べるつもりなかったのに」という時はストレスのせいで、満腹を感じにくくなっているかもしれません。
ストレスを感じると代謝が落ちる
ストレスを感じると分泌されるドーパミンや、コルチゾールというホルモンを作るためにはビタミンが大量に消費されます。
特にビタミンB群は糖質や脂質をエネルギーに変えるための代謝に欠かせない栄養素です。
ドーパミンやコルチゾールを作るためにビタミンB群が消費されると、体内のビタミンB群は不足するので代謝が落ちる原因になります。
幸せホルモンを増やしてダイエットに成功する方法

ストレスがダイエットの大敵と言われる理由をわかっていただけたかと思います。
続いてドーパミンに対抗して働いてくれるセロトニンについてお伝えします!
セロトニンの働き
セロトニンの働きには次のようなものがあります。
- ドーパミンが暴走しないようにコントロールする
- 精神を安定させる
- 食欲を抑える
- 痛みを軽減する
- 良い姿勢を維持する
セロトニンを増やす3つの方法
セロトニンを増やす方法がこちらです!
- 太陽の光を浴びる
- セロトニンの材料を食べる
- リズム運動をする
太陽の光を浴びる

セロトニンを作るためには太陽の光が必要です。
特に朝一番に太陽の光を浴びると、夜に止まっていたセロトニン合成のスイッチが入ると言われています。
朝起きたら、すぐにカーテンを開けて、太陽の光を浴びましょう。
セロトニンの材料を食べる
セロトニンの材料となるのがトリプトファンというたんぱく質、ビタミンB6などです。
- トリプトファンが含まれる食材:大豆製品、バナナ、乳製品、肉、魚、卵など
- ビタミンB6が含まれる食材:魚、肉、レバー、赤ピーマン、ししとう、にんにく、バナナ、玄米など
もうひとつ、セロトニンの合成に欠かせないのが糖質です。
セロトニンの材料であるトリプトファンが脳内に入るためには、糖質が必要です。
トリプトファン・ビタミンB6・糖質がすべて含まれるバナナはセロトニン合成の最強の食材です。
リズム運動をする

リズム運動とは1・2、1・2など一定のリズムで同じ動きを繰り返す運動のことです。
ウォーキング、ラジオ体操はもちろん、噛むこと(咀嚼)や呼吸もリズム運動になります。
ただし、呼吸は無意識ではあまり効果がないため、1日に数回深呼吸などで呼吸を意識するといいですね。

ストレスなくダイエットする方法

セロトニンを増やして、ストレスなく痩せる方法をお伝えしてきました。
ここからはセロトニンの効果をあげるためにも、ストレスなくダイエットをする方法をお伝えします!
ありのままの自分を受け入れる
「痩せられないのは自分がダメだからだ」「太っている自分は嫌い」と思っていませんか?
人に否定されることがストレスになるように、自分で自分を否定することもストレスとなってしまいます。
「自分を責めるほど、食べ過ぎる」という研究結果もあるくらいです。
まずはありのままの自分を受け入れましょう。
そして否定するのではなく、「こうなればもっと素敵な私になれる」と前向きに考えてみてください。
今日、できたことを自分で褒める習慣をつけると、前向きにダイエットに取り組めるようになります。
小さくこつこつ
「1ヶ月で-10㎏」など大きすぎる目標もストレスの原因になります。
そもそも達成が難しい目標を持つと、自分を追い込みすぎてしまうからです。
ダイエットは小さくこつこつが基本です。
体が変わるためには少なくても3ヶ月が必要です。
(もし1ヶ月で大きく体重が変わったのなら、水分だけが減っている可能性が高いです。)
最初は「こんな小さな目標でいいの?」と思えるくらいの目標を設定しましょう。
長続きするダイエットで小さな目標を長く積み重ねるて、大きな目標を達成しましょう。

体重ではなく、体の変化を感じる
毎日、体重を測っては一喜一憂していませんか?
体重を測るのは記録のためにも大切ですが、体重に振り回されないようにしましょう。
大切なのは体重ではなく、体の変化を感じることです。
ダイエットの結果が体重として出る前には、
- お通じがよくなる
- 体温が上がる
- 元気になる
- 胃腸が軽い
などの変化が体に表れます。
体重だけを見るのではなく、どんな生活・食事で体がどんなふうに変わるのかを感じましょう。
1日3食

体にとっては食べないこともストレスになります。
人類の長い歴史の中で、最大のストレスは飢餓だといわれています。
食事を抜いたり、糖質制限でイライラするのは、体のエネルギーが足りていないからです。
食事間隔が約6時間になるようにして、1日3回の食事をしっかり摂りましょう!

バランスよく食べる
バランスよく食べて体が栄養素で満たされると、ストレスを感じにくくなります。
糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラルの五大栄養素をバランスよくとれる食事でストレスに負けない強い体を作りましょう。

リフレッシュする

ストレス解消にはリフレッシュすることも効果的です。
散歩や軽い運動、趣味を楽しむこともリフレッシュになります。
また友だちや家族とのおしゃべり、ペットと遊ぶ、映画などを観て涙を流すことはオキシトシンという物質が分泌されます。
オキシトシンは「愛情ホルモン」ともよばれ、「幸せホルモン」のセロトニンと同じくストレス解消の効果があります。
よく寝る

ストレス解消でもっとも大切なのが睡眠です。
睡眠は体を休めるだけでなく、脳内の情報を整理する時間でもあります。
睡眠不足や浅い眠りだとストレスの原因となる情報も整理されずにそのまま残るので、イライラした気持ちや不安が続いてしまいます。
とはいえ、ストレスや不安があると眠りにくいですよね。
そんなときにはダイエットに効果的な8つの睡眠方法を試してください。

ダイエットのストレスなく痩せるために
- 太陽の光を浴びる
- セロトニンの材料を食べる
- リズム運動をする
- ストレスなくダイエットする方法
- ありのままの自分を受け入れる
- 小さくこつこつ
- 体重ではなく、体の変化を感じる
- 1日3食
- バランスよく食べる
- リフレッシュする
- よく寝る
以上の11の方法をお伝えしてきました。
ダイエット中にストレスを感じたら、特に上の3つをやってくださいね。
すぐに効果を感じられなくても、体の中では必ず変化が起こっています。
「いろいろ試してるのに痩せられない」
「少し痩せてはリバウンドを繰り返している」
「痩せない自分にイライラする」
と感じている方は、自分に合ったダイエット方法を選べてないのかもしれません。
「何をしたら体が変わるのか」という仕組みを理解して、健康にきれいに痩せる方法を知りたくありませんか?

体験講座のお申し込みはLINE@から受け付けているので、ご興味のある方はLINE@にお申し込みくださいね^^


「足痩せして、好きなファッションを楽しみたい」
「ダイエットに成功して、自分に自信を持ちたい」
「体型を変えて、きれいになりたい」
と思っているけど、何をしても痩せられないと悩んでいませんか?
無料プレゼントでは
- ダイエット難民だった私が、3ヶ月でびっくりするくらいのサイズダウン!(40代/-7kg・太もも-6.5cm)
- 小学生の以来、見たことがない体重に!(50代/-6.8kg・ヒップ-7cm)
- 楽しいダイエットで、脱おばちゃん体型!(40代/-9kg・腹囲-15.5cm)
などの結果を出している、成功率95%以上の講座の内容を100ページ以上のボリュームで特別に公開しています。
栄養学・解剖学の知識をもとにしたプログラムだから、やせるのは当たり前。
体型が劇的に変わります!
ぜひあなたのダイエットにお役立てください!
無料プレゼントはこちら、または【友だち追加ボタン】をクリックしてください。

