きれいにやせるためには骨盤の引締めが欠かせません。
骨盤を整えたほうがいいと聞いたことがあるけど、
- なんで骨盤が緩むのか?
- どうすれば骨盤が引き締まるか?
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
骨盤を引き締めると
- くびれのないずん胴体型
- ぽっこりお腹
- 広がったお尻
- 腰痛
などの悩みを解消し、女性らしく美しい体型になることができます。
これらのお悩みは年齢によって感じやすかったり、産後にも気になるところですね。
ガードルやベルトなどでカバーするのもいいですが、効果は一時的です。
根本的な解決のためには筋肉による引締めが必須となります。
今回は骨盤の緩みを解消して引き締まったきれいな体になるために
- 骨盤の構造から見た骨盤が緩む原因
- 骨盤を引き締めるエクササイズ
を詳しくお伝えします。

Contents
骨盤緩みの原因と骨盤引き締めエクササイズ
骨盤の構造

骨盤が緩む原因を知るために、まずは骨盤の構造を見ていきましょう。
骨盤は寛骨と仙骨で構成されています。
寛骨は腸骨・坐骨・恥骨が結合したもので、左右対称となっています。
左右の寛骨に挟まれているのが仙骨です。
寛骨と仙骨の連結している部分を仙腸関節といいます。
骨盤の緩みの位置と締まりの位置
骨盤には
- 緩みの位置
- 締まりの位置
があります。
骨盤の締まりの位置では骨盤全体が引き締まるのでウエストが細く引き締まります。
骨盤の緩みの位置では骨盤全体が広がるのでくびれのないずん胴体型やお腹ぽっこりになります。

骨盤緩みの原因
骨盤が緩み・締まりには骨盤の中央にある骨、仙骨と深い関係があります。

上の絵のように、
- 仙骨が後に傾くと骨盤がゆるみの位置
- 仙骨が前に傾くと骨盤は締まりの位置
となり、骨盤のゆるみ・締まりは仙骨の傾き方で決まります。
つまり骨盤を引き締めて細く美しいお腹をつくるためには仙骨を前に傾けることが大切です。
骨盤を引き締める筋肉
仙骨を前に傾けて骨盤を引き締めるために大切なのが背中のインナーマッスルである多裂筋です。

多裂筋は仙骨と背骨をつなぐ筋肉です。
多裂筋が引き締まると、仙骨は前に傾きながら頭の方へ持ち上がり、骨盤が引き締まるのです。
骨盤を引き締めるエクササイズ
骨盤を引き締める多裂筋エクササイズをご紹介します。
①うつぶせに寝て、お腹を薄く引き締める
②足の裏でボールを握るイメージで足裏をぎゅっと引き締めます。
③足裏をぎゅっと締めたまま足を付け根から持ち上げます。
ひざが1cm床から上がればオッケーです!
たくさん持ち上げすぎると腰の運動になってしまうので注意してください。
この動きを10回繰り返しましょう。
このときに引き締まるのが背中のインナーマッスルです。

上の絵の○に囲まれてるあたりを使ってる感覚があれば背中のインナーマッスルを使えています。
ここより上(腰)を使ってる感覚がある場合、お腹をさらに強く引き締めましょう。
お尻を使ってる感覚があれば、お腹の力を少し緩めてください。
少しややこしいですが形どおりのエクササイズをしても腰やお尻を使っている感覚があれば背中のインナーマッスルには効いていません。
片足ずつ左右をやったら両足にもチャレンジしてみましょう
①両足の裏をボールを握るようにぎゅっと引き締めます
②足裏を引き締めたまま両足を持ち上げましょう。
両足に同時に上げると負荷が高くなり、お腹が緩みやすくなるので注意してください。
両足の動きも10回繰り返しましょう。
回数は少なくて大丈夫なので1回1回しっかり背中のインナーマッスルを意識して行ってくださいね!
まとめ:骨盤の緩みを解消するには多裂筋を鍛えよう
骨盤が緩む原因と骨盤を引き締めるエクササイズをご紹介しました。
多裂筋などのインナーマッスルを鍛えるためには小さくゆっくりとした動きが大切です。
ハードなトレーニングは必要ないため、おうちで簡単にできますね。
ごろんと寝転がりながら、エクササイズを続けていただくと、骨盤ベルトやガードルに頼らないすっきりとした体型に近づいていきます。
1日10回を目標に、毎日こつこつ続けてくださいね。

「足痩せして、好きなファッションを楽しみたい」
「ダイエットに成功して、自分に自信を持ちたい」
「体型を変えて、きれいになりたい」
と思っているけど、何をしても痩せられないと悩んでいませんか?
無料プレゼントでは
- ダイエット難民だった私が、3ヶ月でびっくりするくらいのサイズダウン!(40代/-7kg・太もも-6.5cm)
- 小学生の以来、見たことがない体重に!(50代/-6.8kg・ヒップ-7cm)
- 楽しいダイエットで、脱おばちゃん体型!(40代/-9kg・腹囲-15.5cm)
などの結果を出している、成功率95%以上の講座の内容を100ページ以上のボリュームで特別に公開しています。
栄養学・解剖学の知識をもとにしたプログラムだから、やせるのは当たり前。
体型が劇的に変わります!
ぜひあなたのダイエットにお役立てください!
無料プレゼントはこちら、または【友だち追加ボタン】をクリックしてください。

