エクササイズ

足首をほぐすだけ!足首がくびれて、ふくらはぎを一回り細くする方法

3ヶ月でおばちゃん体型から『おしゃれを楽しむ理想体型』に変わる!
健康美芯ダイエット 佐藤ようこです。

うさぎさん
うさぎさん
足首が太いし、ふくらはぎには筋肉がつきすぎてガッシリしてる・・・どうにかしたい!

というお悩みを解消します!

この記事では足首のくびれを作ったり、細いふくらはぎになるために大切な足首の柔軟性についてお伝えします。

足首の柔軟性といえば、足首をくるくる回したりを想像するかもしれませんが、回すだけでは足首は柔らかくなりません。

ポイントは足首を整えることです。

足首がきれいに整えば、足首にくびれができたり、ふくらはぎが細くなるのはもちろん、足のむくみも改善されます。

(歪みを整えて足も足首もスッキリ!アキレス腱がくっきり出るようになりました)

こんな人におすすめ!

足首の柔軟性が高めると引き締め効果が期待できるのはこんな方です。

  • ふくらはぎが太い
  • 足首にくびれがない
  • XO脚
  • O脚
  • 足がむくむ

足首が固いと・・・

足がむくむ

足首が固いということは足首に歪みがあるということです。

歪みがある状態だと、血液やリンパ液の流れが悪くなり、足のむくみの原因になってしまいます。

足がむくむと足首のくびれもなくなってしまいます。

しゃがめない

足首が固い人は踵を床に着けたまましゃがむことができないことが多いです。

試しに両足をぴったり閉じたまま、しゃがんでみてください。

しゃがむ途中で踵が浮いてきたり、しゃがめるけど後ろに倒れそうになる場合は、足首が固くなっている可能性が高いです。

このような動きの制限のことを専門的に言うと背屈制限といいます。

ししゃも足になる

背屈制限があると、歩くときの動きにも歪みが出てしまいます。

歩くときには踵で着地したら、足首が支点となり脛がくるっと前に傾く(背屈)ことで、無理なく前へ進むことができます。

ところが背屈制限があって、脛が前に傾くことができないと、ふくらはぎの筋肉を使って踵を上に持ち上げるような動きになってしまいます。

歩くときに頭が上下に大きく動く方は、ふくらはぎを使って歩いている可能性が高いです。

そのような場合は歩くたびにふくらはぎの筋トレをしているような感じになるので、ふくらはぎの筋肉が強くなり、ししゃも足になってしまいます。

O脚・XO脚と足首

O脚やXO脚のような足の歪みにも足首の柔軟性が関係しています。

O脚やXO脚は骨盤・股関節・膝関節・足首と関係があるので、骨盤を含めた足全体を整えていく必要があります。

足首を整えることで、骨盤・股関節・膝関節も整えやすくなるのでO脚・XO脚も改善しやすくなります。

足首の柔軟性を高めるエクササイズ

足首の柔軟性チェック

まずは足首の柔軟性チェックです!

  1. 両足をぴったり閉じてしゃがむ
  2. しゃがんだまま30秒キープ

エクササイズ前のしゃがんだ感じを覚えていてくださいね!

足首周辺の組織をリリース

しゃがめないような足首の固さの原因に足首周辺の組織の固さがあります。

特に内くるぶし~踵についてる靭帯が固くなると、足首の動きを邪魔してしまいます。

  1. 指などで内くるぶし~踵をぐりぐりマッサージする
  2. 内くるぶし~踵をぐりぐりマッサージしながら足首を動かす

距骨を押し込むエクササイズ

足首には距骨という骨があります。

背屈のときには距骨が後ろに移動していきますが、背屈制限が起きていると、距骨が動きにくくなっています。

そこで距骨を指で押し込みましょう!

  1. 外くるぶしと内くるぶしの、それぞれ内側を手の親指で触る
  2. 親指で距骨を奥に押し込みながら、膝をつま先より前に出す

    (うまくできると背屈すると距骨がすーっと踵の方に移動します)
    ※膝は足の人差し指の方向へ進むように

ふくらはぎのストレッチ&エクササイズ

最後のエクササイズはふくらはぎのストレッチとエクササイズがセットになった動きです。

  1. 壁に向かって立ち、両手を壁につく
  2. 右足をまっすぐ後ろに置き、左足は少し外へ
  3. 右踵を上げながら足の裏を内側に向ける
    (つま先はまっすぐ前向きのまま)
  4. 右踵を下ろしながら足の裏を外側に向ける
    (つま先はまっすぐ前向きのまま)

 

動きがわかりにくいかもしれないので、補足の解説です!

足の柔軟性変化チェック

最初と同じように両足閉じてしゃがんで30秒キープしましょう。

しゃがみやすさに変化が出ていたら、足首の柔軟性が高まった証拠です!

引き締まった膝下を作る!

足首とふくらはぎの引き締めに欠かせない足首の柔軟性についてお伝えしてきました。

足首をくるくる回すくらいでは、足首は柔らかくなりません。

しっかりポイントを抑えて動かすと、足首の柔軟性が出て、膝下が細くなりますよ♪

 

他のエクササイズでも
「これであってるのか不安・・・」
「効いてるかわからない・・・」
という場合は、LINE@からご質問ください。

健康美芯ダイエット講座ではマンツーマンであなただけのダイエットプログラムをお伝えしています。

筋トレやエクササイズもあなたに合ったものをわかりやすくお伝えします。

本講座の前には体験講座(90分)もあるので、不安や疑問は体験講座で解消してから安心して本講座に進んでいただくことができます。

40代から健康にきれいにやせる【健康美芯ダイエット講座詳細】 そんな方におすすめ! 健康美芯ダイエット講座のご案内です。 3ヶ月でやせる!引き締まる!健康美芯...

健康美芯ダイエット講座や体験講座をご希望の方は、LINE@にご登録くださいね。

本気で変わりたい方のご参加をお待ちしています^^

「足痩せして、好きなファッションを楽しみたい」
「ダイエットに成功して、自分に自信を持ちたい」
「体型を変えて、きれいになりたい」
と思っているけど、何をしても痩せられないと悩んでいませんか?

無料プレゼントでは

  • ダイエット難民だった私が、3ヶ月でびっくりするくらいのサイズダウン!(40代/-7kg・太もも-6.5cm)
  • 小学生の以来、見たことがない体重に!(50代/-6.8kg・ヒップ-7cm)
  • 楽しいダイエットで、脱おばちゃん体型!(40代/-9kg・腹囲-15.5cm)

などの結果を出している、成功率95%以上の講座の内容を100ページ以上のボリュームで特別に公開しています。

栄養学・解剖学の知識をもとにしたプログラムだから、やせるのは当たり前。
体型が劇的に変わります!

ぜひあなたのダイエットにお役立てください!

無料プレゼントはこちら、または【友だち追加ボタン】をクリックしてください。

友だち追加